かね又食堂 あったか特製シチュー定食!
天満の住宅街にある名物食堂
大阪メトロ堺筋線天神橋筋六丁目駅から徒歩10分。
天神橋筋商店街から少し外れて、住宅街の中を進んでいくと見えてきます、大衆食堂「かね又」さん。
いかにもという古びた店構えも良いですが、やはり「特製シチュー」の文字に惹かれて入店です。
店内は狭いですが、昔ながらの食堂のとても良い空気。
お昼時だったので結構お客さんも多く賑わっています。
空いていた大きな鏡前にある、狭いカウンター席の端っこに座ります。
メニュー
うどんやそば丼物など、メニューは他にもいろいろありましたが、やはりここは「シチュー定食」しかありませんね。
シチューと玉子焼きにご飯は持ってきてもらえますが、小鉢の二品は入り口前にある棚から自分で選びます。
わからなくても、お店の方がシステムをちゃんと説明してくれます。
この古びたメタルラックの下の段から小鉢を選びます。
煮物を中心に、結構いろいろ種類があって悩みどころ。
日替わり定食の場合は、メインを上の段の大皿からチョイスします。こちらも美味しそう。
小鉢2品
今回はピーマンと肉の炒め物と、豆もやしの和物をチョイス。
どちらも素朴な味で、冷えても美味しいやつですね。
シチュー
そしてメインのシチューは、「これがシチュー?」というようなビジュアルの澄んだスープ。
味もどちらかといえば豚汁に近い、シンプルな塩スープ的味わい。
具も玉ねぎと豚がかなり多めに、あとはじゃがいもが少しというとてもシンプルなもの。
これはこれでかなりご飯に合う、温かくて美味しいやつです。
ただ、これは後で調べてみると「シチュー」というのは煮込み料理の総称のことなんですね。
勝手に、クリームシチューかビーフシチューみたいなものだと思い込んでいただけでした。
玉子焼き
そして注文が入ってから焼かれる、若干焼きムラのあるトロトロの大きめ玉子焼き。
ちょっと醤油をかけて、ごはんに合う安心の味付け。
ただただ美味しいですね。言うことがありません。
ご飯の量も多く、食べ応えもバッチリの満足すぎる定食でした。
本当にこういうお店が近所に欲しいですねー
機会があれば、ぜひこの澄んだシチューの定食を食べに行ってみてください。
ごちそうさまでした。
お店情報
かね又
https://goo.gl/maps/btJKrzcR6xxhSvbKA
営業時間:9:00〜17:00
定休日:日曜・祝日