六曜社珈琲店 とても素敵すぎる雰囲気の喫茶店。
京都のおすすめレトロ喫茶店
六曜社珈琲店一階
三条河原町の交差点を、少し下ったところにある喫茶店「六曜社珈琲店」さん。
河原町通りの大通りの並びに、隠れ家的なとても雰囲気のあるお店。
中は少し薄暗くて落ち着いたレトロな雰囲気です。
一階店はテーブルのみ。店内は喫煙可なので染み付いたタバコの臭いがします。
この店に合うすごくオシャレな人や、カフェ好きそうなお姉さんから、スポーツ新聞広げたおじさんまで色々いてとても良い空気です。
メニュー
メニューにウイスキーやブランデーがあるのが面白い。
モーニングの時間にも来てみたいな。
ブレンドコーヒー500円
カップがとても素敵で、コーヒーも丁寧に淹れられていてとても美味しい。
ミルクが久しぶりに見る形のやつだったので嬉しくて使ってみたけど、これどうやっても口から垂れてテーブルについちゃいますよね。
ドーナツ160円
手づくり感のある素朴な外見。
フォークを入れてみると外側は結構固めで甘さ控えめ。
コーヒーによく合います。
マッチ
各テーブルごとの灰皿の横にはお店のマッチが。
こういうのありましたよねー
なんかちょっと懐かしい。
ゆっくりしたとてもよい時間を過ごせました。レジもレトロなすごいオシャレなやつ。
京都おすすめのレトロ喫茶店。
タバコのにおいが気にならない方はぜひどうぞ。
ごちそうさまでした。
六曜社地下店
前行ったのがすごく良かったので、今度は地下店にも行ってみようと細い階段を降りて行きます。
色褪せたレンガに昭和感のあるポスターが、人通りの多い河原町通りからちょっと違う世界に誘います。
店内ももちろん良い雰囲気。
お客さんもかなり多くてよく賑わっていました。
若い男性が多かったのがちょっと意外な感じ。
メニュー
空きのあったカウンターの端に座ります。
手書きのかわいい文字のメニューがいいですね。
ブレンドコーヒー500円
深くて少し香ばしくてちょっと熱め。
マスターが淹れられている作業をぼーっと見ているだけでも本当に楽しい。
上のコーヒーとはまた少し違う味。美味しいですね。
ドーナツ160円
素朴な甘さのコイツがコーヒーによく合います。
少しかためのサクサクさがちょうどいい人気の一品です。
地下の方もレトロ感のある落ち着いた空気。
こちらは禁煙のようなので、愛煙家の方でなければこちらを選ぶと良いと思います。
ごちそうさまでした。
お店情報
六曜社
https://goo.gl/maps/4P3pCibkiJPXMgdVA
営業時間:1階8:30〜23:00 地下12:00〜23:00
定休日:水曜日
↑ブログ村ランキング参加中。1日1回クリック応援お願いします!!